チョコフレーク森永が生産中止発表。チョコフレークは通販可能?2019年春以降生産は日清シスコのみに。

チョコフレーク好きの皆さんにとっては悲しいニュースです。
もちろん、チョコレート好きである、チョコフレーク好きな
私もショックです。
森永チョコフレークが2019年に生産中止になりました。
【悲報】森永チョコフレークが生産中止
人気チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産、販売を終了すると発表した。
国内の生産拠点の再編に伴い、商品を製造している千葉県野田市の子会社工場を19年12月に閉鎖するため19年に生産を終える予定。
同工場で製造中の「ポテロング」は栃木県小山工場に移管して製造を続ける予定。
「チョコフレーク」はチョコとコーンフレークを組み合わせた菓子で1967年に販売を開始。
同社の人気商品となった。
「チョコフレーク」は森永の他に日清食品グループの日清シスコが製造している。
引用:スポニチアネックス
生産中止が決定した理由は?
生産拠点である子会社「森永スナック食品」の千葉県野田市の工場を来年末に閉鎖するのに伴う措置。
主な理由は工場閉鎖に伴うものですが、その他にも身近なあるものが関係しているようです。
原因はスマホの影響も
チョコフレークは1967年発売のロングセラー。
森永製菓の広報担当者によると、カカオ分の高いチョコレート人気や、スマートフォンの普及に伴って手にチョコがつきやすいことが敬遠され、ここ数年は販売不振が続いていた。
おやつタイムもスマホを手放せない、
現代の若者の影響もあるのかもしれませんね。
|
いつまで森永チョコフレークは購入できるの?
森永製菓によると、
「商品を製造している千葉県野田市の子会社工場を19年12月に閉鎖」と
発表していますが、
早ければ「2019年春」にも生産中止という情報も出ています。
生産中止になる前に購入しなくては!
森永チョコフレークはネットで購入できるの?
生産中止が発表された、
2018年9月28日時点では、通販での購入は可能でした。
まだ、多数の店舗での扱いがあるようです。
|
以前の、ポテトチップスの品薄のような状況になるのも
時間の問題かもしれませんね。
|
楽天市場も現在は在庫がありましたが、他の大手サイトのように売り切れるかもしれません。
フリマアプリで高額販売(転売)なんてことも
起きかねない状況な気がします。
まとめ
2019年以降は日清一社の販売になってしまうようです。
子どもの頃からあった商品がなくなるのは、
何だか寂しいですね。
ネット検索したところ、楽天では販売していましたが、
Amazonでは売り切れているところもありました。
高額転売等悪用されないことを祈るばかりです。
最大50%OFF!会員限定アウトレット商品有り♪【ロッテ オンラインショップ】
|
-
前の記事
【後藤真希】ゴマキの甥っ子も芸能人!勧修寺保都テレビ初共演で後藤家のお風呂の秘密も赤裸々告白 2018.09.27
-
次の記事
男性向けのマッチングアプリ!恋活、婚活気軽に女性に出会えるおすすめアプリ紹介。 2018.10.22